3.0 点
楽pay登録は急に解除されると後の祭り
以前イーバンクカードニコスとして銀行のキャッシュカードにクレジットカード機能が付いた提携カードが発行されていました。
現在の楽天銀行とニコスのカードが一体型となっていたので、便利に利用していましたが2007年に突然提携解消に伴い三菱UFJニコス VIASOカードとして生まれ変わることになったのです。
1枚で済んでいたカードがクレジットカードとキャッシュカードに分離されたことで、若干の使いにくさはありましたが、説明では単にカードが分離しただけという話だったので約款変更を詳細に確認していませんでした。
異変に気がついたのは、カード分離から2ヶ月後のことです。
銀行口座の預金残高が一気に減っていて不審に思って取引履歴を確認すると、今まで楽pay登録していたものがカード分離に伴い解除されていました。
提携カードでは無くなった段階で、毎月の支払額が一定となるリボ払い登録が自動解除となっていたわけです。
クレジットカードと上手く付き合う際には、約款変更を毎回必ず細かい所まで見ていないと痛い目に遭うと分かる良い勉強になりました。